香川県高松三木倫理法人会
サイトマップ
ホーム
香川県高松三木倫理法人会は
会長挨拶・役職者・会員
モーニングセミナー
経営者の集い
倫理経営基礎講座 幹部研修
倫理経営講演会
活動予定・報告
お問い合わせ
ブログ
2018年05月29日 - テーマ『七人のなでしこ』
2018年05月22日 - テーマ『営業マン一筋48年』
2018年05月15日 - テーマ『』
2018年05月08日 - テーマ『親ごごろ』
2018年05月01日 - テーマ『倫理で学ぶ』
2018年04月24日 - テーマ『実践力で勝つ!』
2018年04月17日 - テーマ『教育の多様性について考える』
2018年04月10日 - テーマ『伊勢神宮について』
2018年04月03日 - テーマ『後継者倫理塾 倫理塾知覧・伊勢体験報告』
2018年03月27日 - テーマ『純情(すなお)』
2018年03月20日 - テーマ『倫理と出会えて』
2018年03月13日 - テーマ『小我を捨て、大我に生きる』
2018年03月06日 - テーマ『やさしい倫理』
2018年02月27日 - テーマ『ハイ、の実践からの倫理体験~倫理の基本に従って進めば夫婦関係、子育てはうまくいく~』
2018年02月20日 - テーマ『本を忘れず、末を乱さず』
2018年02月13日 - 『会員スピーチ』
2018年02月06日 - テーマ『雇用の多様性』
2018年01月30日 - テーマ『経営者の幸せな出口』
2018年01月23日 - テーマ『喜んで働く会社づくり』
2018年01月16日 - テーマ『来た路 行く路』
2018年01月09日 - <新年式>
2018年01月02日 - <年末年始休暇>
2017年12月26日 - 『会員スピーチ』
2017年12月19日 - テーマ『高齢者が活躍できる職場づくり』
2017年12月12日 - テーマ『事業家の倫理』
2017年12月05日 - テーマ『朝型の生活』
2017年11月28日 - テーマ『実践』
2017年11月21日 - テーマ『リンパの話』
2017年11月14日 - テーマ『倫理と出会って~倫理塾・倫理指導~』
2017年11月07日 - テーマ『朝起きの極意』
2017年10月31日 - テーマ『倫理10年、自分が変われば周りが変わる』
2017年10月24日 - テーマテーマ『闘わない“がん治療”切らずに治す陽子線治療』
2017年10月17日 - テーマ『倫理に出会えてよかった!』
2017年10月10日 - テーマ人生、人脈は最大の財産なり』
2017年10月03日 - テーマ『古希を迎え感謝と終活』
2017年09月26日 - テーマ『心の経営』
2017年09月19日 - テーマ『気づく喜びと、伝える喜び』
2017年09月12日 - テーマ『人工透析について』
2017年09月05日 - テーマ『難聴児 イノベーション』
2017年08月29日 - <会員スピーチ>
2017年08月22日 - <会員スピーチ>
2017年08月15日 - <夏季休暇>
2017年08月08日 - <会員スピーチ>
2017年08月01日 - <会員スピーチ>
2017年07月25日 - <会員スピーチ>
2017年07月18日 - テーマ『香川県の介護防止を認知症予防から支える~社会福祉士の視点から~』
2017年07月11日 - <会員スピーチ>
2017年07月04日 - テーマ『癌の早期発見と癌治療』
2017年06月27日 - テーマ『祈りの経営 鈴木清一』
2017年06月20日 - テーマ『倫理に出会って13年「大変とは大きく変わる時」』
2017年06月13日 - テーマ『守・破・離』
2017年06月06日 - テーマ『かぎりなき力を生む名代の倫理(身代わりの倫理』
2017年05月30日 - テーマ『手品は楽しい』
2017年05月23日 - テーマ『倫理を通して学んだこと』
2017年05月16日 - テーマ『出逢いで人生が変わる』
2017年05月09日 - テーマ『立ち居振る舞いがすべてを変える』
2017年05月02日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年04月25日 - テーマ『家を継ぐ』
2017年04月18日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年04月11日 - テーマ『志教育プロジェクト』
2017年04月04日 - テーマ『親につながる』
2017年03月28日 - 第500回 MS『進化・加速する女性活躍』
2017年03月21日 - テーマ『今までになかった自分を見つけた』
2017年03月14日 - テーマ 『徳をベースとした会社経営』
2017年03月07日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年02月28日 - テーマ『出会いが運命を変える』
2017年02月21日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年02月14日 - テーマ『倫理指導で純情心に』
2017年02月07日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年01月31日 - テーマ『「倫理」との出会いと学び』
2017年01月24日 - テーマ『会員スピーチ』
2017年01月17日 - テーマ『みる、見る、観る』
2017年01月10日 - <新年式>
2017年01月03日 - <年末年始休暇>
2016年12月27日 - <会員スピーチ>
2016年12月20日 - テーマ『サラリーマン会長、そして後継者育成へ』
2016年12月13日 - テーマ『足下の実践』
2016年12月06日 - テーマ『倫理は世界の価値観』
2016年11月29日 - テーマ『素敵なご縁に恵まれて笑顔の花が咲きました~ありがとうございました~』
2016年11月22日 - テーマ『志高頭低』
2016年11月15日 - テーマ『志を万里の果てまで』
2016年11月08日 - テーマ『すべてに意味がある~学ぶと同時に実験する幸福の法則~』
2016年11月01日 - テーマ『夫婦円満の裏に隠された恥だらけの人生ぶっちゃけます』
2016年10月25日 - テーマ『平成29年度会長職を拝命して』
2016年10月18日 - テーマ『継続は力「四人五脚の我が人生航路」』
2016年10月11日 - テーマ『家庭と仕事』
2016年10月04日 - テーマ『自分の好きな事で・得意な事で、喜びと感動を』
2016年09月27日 - テーマ『未見への旅立ち』
2016年09月20日 - テーマ 『全ては心の決めたままに』
2016年09月13日 - 新年度あいさつ
2016年09月06日 - 新年度あいさつ
2016年08月30日 - テーマ『学びに感謝~3年間ありがとう~』
2016年08月23日 - テーマ『倫理ともに会社も12年目~設立20年会社生存率0.4%(4/1,000)を目指して』
2016年08月16日 - <お盆休み>
2016年08月09日 - <会員スピーチ>
2016年08月02日 - テーマ『倫理での気付き』
2016年07月26日 - テーマ『ストレス知らずのコミュニケーション 男の無理解?&女の不可解』
2016年07月19日 - テーマ『古事記から見た日本人としての生き方』
2016年07月12日 - テーマ『ブラジル・サンパウロへの倫理の橋渡し』
2016年07月05日 - テーマ『本当の自分に会いたくて…』
2016年06月28日 - テーマ『振り返って』
2016年06月21日 - テーマ『認知症チェック?=倫理』
2016年06月14日 - テーマ『百日実践で得たもの』
2016年06月07日 - テーマ『俺の生き方!活かし方!』
2016年05月31日 - テーマ『倫理塾二期生 親の足洗いで感じた事』
2016年05月24日 - テーマ『凡事徹底』
2016年05月17日 - テーマ 『なぜ経営に哲学が必要か』
2016年05月10日 - テーマ『得る捨つるにあり-人生3度の誕生-』
2016年04月26日 - テーマ『讃岐ジオパーク構想について』
2016年04月19日 - テーマ『朝は宝の山』
2016年04月12日 - テーマ『DVD学習』
2016年04月05日 - テーマ『古事記にみる 日本人の考え方』
2016年03月29日 - テーマ『続いてこそ倫理(みち)』
2016年03月22日 - テーマ『私が考える真理眼と調和欲について』
2016年03月15日 - テーマ『私の人生最後の仕事との出会い』
2016年03月08日 - テーマ『平成27年度12月から義務化されたストレスチェック制度』
2016年03月01日 - テーマ『女性がいきいきと働ける職場づくりを考えてみませんか』
2016年02月23日 - テーマ『手芸センタードリームの店舗戦略 ピンチの裏にチャンスあり』
2016年02月16日 - テーマ『ここで生きたい!~おもしろい人との繋がり~』
2016年02月09日 - テーマ『今、親を思う!』
2016年02月02日 - テーマ『ゴルフの効率の良い練習方法』
2016年01月26日 - テーマ『サル、あれこれ』
2016年01月19日 - テーマ『科学に立脚し、宗教に出入する純粋倫理 ~実践によって奇跡の好転を体験する~』
2016年01月12日 - テーマ『人生を成功に導く20の法則と倫理』
2016年01月05日 - 新年式
2015年12月29日 - 年末年始休暇
2015年12月22日 - テーマ『運命事招』
2015年12月15日 - テーマ『』
2015年12月08日 - テーマ 『ツキを呼び込む倫理実践』
2015年12月01日 - テーマ『楽あれば苦あり、苦あれば…倫理あり』
2015年11月24日 - テーマ『倫理のご縁による、私がお伝えしたいこと』
2015年11月17日 - テーマ『社長のちから』
2015年11月09日 - テーマ『“成幸”への絶対条件!』
2015年10月27日 - テーマ『お客様満足からお客様感動へ!』
2015年10月20日 - テーマ『卒塾式を終えて一から出直します』
2015年10月06日 - テーマ『強制から共生へ~犬は神様?~』
2015年09月29日 - テーマ『倫理塾 第1期生』
2015年09月15日 - テーマ『花屋の花のお話し』
2015年09月08日 - テーマ『天候気候と事業の盛衰』
2015年09月01日 - 『新年度あいさつ』
2015年08月25日 - テーマ『』
2015年08月18日 - テーマ『』
2015年08月11日 - テーマ『』
2015年08月04日 - テーマ『障害者の就労に関する現状等』
2015年07月28日 - テーマ『取締役会長になって思うこと』
2015年07月21日 - テーマ『近の葬儀事情と終活』
2015年07月14日 - テーマ『日本の香文化』
2015年07月07日 - テーマ『なんのために純粋倫理を学び行うのか~人生を変える~』
2015年06月30日 - テーマ『私は八百屋である』
2015年06月23日 - テーマ『神社と結婚式』
2015年06月16日 - テーマ『朝からお酒の話でよろしいですか?~お酒の品質管理は健康管理~』
2015年06月09日 - テーマ『夫婦で夢を』
2015年06月02日 - テーマ『ホテルマン人生あれこれ』
2015年05月26日 - テーマ『ふるさとへ帰りたい~無知からの偏見・差別~後編』
2015年05月19日 - テーマ『親につながる』
2015年05月12日 - テーマ『勇者の選択』
2015年04月28日 - テーマ『庭と師匠と私』
2015年04月21日 - テーマ『ふるさとへ帰りたい~無知からの偏見・差別~前篇』
2015年04月14日 - テーマ『倫理実践報告』
2015年04月07日 - テーマ『一十百千万の実践』
2015年03月31日 - テーマ『創業101年目に当たって易・不易』
2015年03月24日 - テーマ『スーパーヒーローを見つける』
2015年03月17日 - テーマ『倫理指導の効果効能』
2015年03月10日 - 第400回MS テーマ『人間の価値:日本における私の経験から』
2015年03月03日 - テーマ『磨く 深め 輝く!!』
2015年02月24日 - <会員スピーチ>
2015年02月17日 - テーマ『私の人生七転び八起き 続編』
2015年02月10日 - テーマ『継栄の条件』
2015年02月03日 - テーマ『安心安産な出産をICTで支援』
2015年01月27日 - テーマ『天からの贈り物・・・5S』
2015年01月20日 - テーマ倫理塾スタート(富士研セミナーを受講して)』
2015年01月13日 - テーマ『地球倫理の森創成事業、第57次砂漠緑化隊に参加して』
2015年01月06日 - 新年式
2014年12月16日 - テーマ『弘法大師に学ぶ』
2014年12月09日 - テーマ『働きは最上の喜び「喜働」の実践』
2014年12月02日 - テーマ『リトミック・脳をしぼって能力アップ』
2014年11月25日 - テーマ『笑う門には幸せいっぱい 笑う門には福いっぱい』
2014年11月18日 - テーマ『信成万事(信は力なり)』
2014年11月11日 - テーマ『会長任期3年間の実践について』
2014年11月04日 - テーマ『私の人生七転び八起き』
2014年10月25日 - テーマ『私の転換点』
2014年10月18日 - テーマ『三歳の命は、こうして救われた~命は金には変えられない~』
2014年10月11日 - <会員スピーチ>
2014年10月04日 - テーマ『人生再起動』
2014年09月27日 - テーマ『間違っていませんか、あなたのダイエット』
2014年09月20日 - テーマ『命輝かして(心則太陽)』
2014年09月13日 - テーマ『さぬき讃フルーツの魅力とPRの手法』
2014年09月06日 - <新年度あいさつ>
2014年08月30日 - <会員スピーチ>
2014年08月23日 - <会員スピーチ>
2014年08月16日 - 夏季休暇(モーニングセミナーはございません。)
2014年08月09日 - テーマ『家庭に愛を』
2014年08月02日 - テーマ『言葉で伝える 声で触れる』
2014年07月26日 - テーマ『ヒラメきイカしてキャビア村への挑戦』
2014年07月19日 - テーマ『捨てる実践~新しい時代~』
2014年07月12日 - テーマ『高校野球と倫理』
2014年07月05日 - テーマ『倫理にふれて30余年』
2014年06月28日 - テーマ『私の人生後半を大きく変えた‘倫理‘』
2014年06月21日 - テーマ『人の喜び我が喜び』
2014年06月14日 - テーマ『私とにがお絵』
2014年06月07日 - テーマ『公渕菊花同好会の歩み』
2014年05月31日 - テーマ『100発100中 成功の法則』
2014年05月24日 - テーマ『正しく元気にスポーツを』
2014年05月17日 - テーマ『私と落語の出会い』
2014年05月10日 - テーマ『私の農業について』
2014年05月03日 - 憲法記念日(モーニングセミナーはございません。)
2014年04月26日 - テーマ『「富国有徳」のくにづくり』
2014年04月19日 - テーマ『視点を変える』
2014年04月12日 - テーマ『形の見えない遺産をどれだけのこせるか-謙信と鷹山に学ぶ倫理の心-』
2014年04月05日 - テーマ『感謝のオンリーワン企業をめざして』
2014年03月29日 - <DVD学習>
2014年03月22日 - テーマ『笑顔と健康』
2014年03月15日 - テーマ『約束ごと』
2014年03月08日 - テーマ『南海トラフ地震に備えて』
2014年03月01日 - テーマ『支払日、人生で一番楽しい日』『バカでもいいから人には好かれる』
2014年02月22日 - テーマ『倫理指導を受けて』
2014年02月15日 - テーマ『今を生きる』
2014年02月08日 - テーマ『子育て支援大作戦』
2014年02月01日 - テーマ『笑顔とハイで成功する』
2014年01月25日 - テーマ『好きな人と仕事をすると運がよくなる』
2014年01月18日 - テーマ『海外の倫理運動』
2014年01月11日 - 新年式
2013年12月28日 - テーマ『司会という仕事とブライダルについて』
2013年12月21日 - テーマ『倫理で学んだこと』
2013年12月14日 - テーマ『全てに感謝』
2013年12月07日 - テーマ『幸福へのブレイクスルー』
2013年11月30日 - テーマ『消費税の円滑かつ適切な転嫁に向けた取組(消費税転嫁対策特別措置法)について』
2013年11月23日 - 勤労感謝の日(モーニングセミナーはございません。)
2013年11月16日 - テーマ『継承』
2013年11月09日 - テーマ『子育て、孫育て』
2013年10月29日 - <会員スピーチ>
2013年10月22日 - テーマ『ハイ!喜んで』
2013年10月15日 - テーマ『カンレキ・リセット』
2013年10月08日 - テーマ『継続の力』
2013年10月01日 - テーマ『会長就任挨拶と継続することで会社がよくなる』
2013年09月24日 - テーマ『自信ありますか、立食パーティのマナー』
2013年09月17日 - テーマ『(自分がいなくても)まわるチームを作ろう』
2013年09月10日 - テーマ『ビジネスの強化に役立つ特許と商標』
2013年07月09日 - テーマ『元気になるために気付いてほしいこと』
2013年07月02日 - テーマ『出会いと巡り合い』
2013年06月25日 - テーマ『眠る古事記の真実』
2013年06月18日 - テーマ『朝礼で職場の活性化』
2013年06月11日 - テーマ『手習いの徳』
2013年06月04日 - テーマ『私の教師道~保護者・地域とのかかわり(危機管理を念頭に)』
2013年05月28日 - テーマ『寄り添う心』
2013年05月21日 - テーマ『十七過剰を学ぶ』
2013年05月14日 - テーマ『何のために生きる』
2013年05月07日 - テーマ『続・香川の農産物をもっともっと食べてもらいたい』
2013年04月30日 - テーマ<会員スピーチ>
2013年04月23日 - テーマ『死は生なり』
2013年04月16日 - テーマ『18年間の実践報告』
2013年04月09日 - テーマ『きずな』
2013年04月02日 - テーマ『新しい花屋を目指して』
2013年03月26日 - テーマ『次世代のための種を植える成長戦略』
2013年03月19日 - テーマ『借りたものは返す 倫理に感謝』
2013年03月12日 - テーマ『香川の農産物をもっともっと食べてもらいたい』
2013年02月26日 - テーマ『本当に継続は力ですか』『経営理念の浸透と徹底~その取り組みの一例~』
2013年02月19日 - テーマ『倫理と玄米食で心身の健康を』
2013年02月12日 - テーマ『決算書から見た銀行格付けの対応セミナー』
2013年02月05日 - テーマ『我が人生、70年の歩み』
ホーム
香川県高松三木倫理法人会は
会長挨拶・役職者・会員
モーニングセミナー
経営者の集い
倫理経営基礎講座 幹部研修
倫理経営講演会
活動予定・報告
お問い合わせ
閉じる